採用方針

求める人物像

常に挑戦、創造、行動できる人

競争・変化の激しい印刷業界において、まさに今、若い力が必要とされています。 当社においても紙が持つ本来の役割である「伝える」「残す」を事業領域と捉え、 IT技術を積極的に取り込みながら地域に愛される「情報・文化創造企業」を目指しています。 そのため原動力である人財においても、当社の経営理念に賛同し、 常に挑戦・創造・行動できる人が必要だと考えています。

当社の経営理念に賛同できる人

当社の目指すべき方向を示した経営理念に込められた想いを理解し、賛同いただける人。“心豊かなコミュニケーション社会を構築する”ために、まずは自らの地域を愛し、仕事に責任を持ち、自分自身に誇りの持てる人。

常に創造できる人

新しい知識や知恵、技術を積極的に学び、常に自己研鑽できる人。また、それらを駆使して課題解決のための斬新なアイデアを発想し実行することが好きな人。

常にチャレンジできる人

夢や目標を明確にもち、その達成のために意欲的に行動し続けることができる人。課題に直面した時でも、周囲とのコミュニケーションを大切にしながら協力を仰ぎ、前向きに解決の方向性を見出す努力の出来る人。

常に行動できる人

上司、先輩からの指示があって初めて動くいわゆる「指示待ち人間」ではなく、常に問題意識をもち、周囲へ「報告」「連絡」「相談」しながら自らも積極的に行動しようとする人。

 

会社概要

設  立 1952(昭和27年)5月
代 表 者 代表取締役 飯尾 賢 
資 本 金 1,200万円
社 員 数 35名
事業内容 ■情報コミュニケーション事業
・販促立案 ・グラフィックデザイン ・ペーパーアイテム
・デジタルコンテンツ ・動画制作


■ビジネスプロダクト事業
・情報ツール ・オフィス機器販売 ・サプライ品販売
・ノベルティ企画販売


■アウトソーシング事業
・ダイレクトマーケティング支援 ・ダイレクトメール発送代行
・サステナビリティ支援 ・バックオフィス


■文化創造支援事業(岐阜ルネッサンスクラブ)
 

事 務 所 本社 (岐阜市) 
アクセス

STUFF INTERVIEW

先輩社員インタビュー

- 各部署の先輩社員の声 ー

写真

営業グループ・企画営業課
小野木 浩
写真

クリエイティブグループ・制作課
森下 りお
写真

製造グループ・印刷課
大野 萌子
写真

製造グループ・製本課
増井 唯史

NEW GRADUATE

新卒採用

- 就職活動中の学生の方 ー

待遇と勤務

初任給 190,000円(四大卒)
諸手当 通勤手当、家族手当、営業手当、役割手当
昇 給 年1回 (6月)
賞 与 年2回 (6月、12月)
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 土・日曜日 (土曜日は出勤の場合あり)、祝日、年末年始、夏季休暇、
※会社休日カレンダーによる
年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
福利厚生 各種社会保険、親睦会、生命共済
勤務地 岐阜市

 

募集要項

募集職種 企画営業職・製造技術職
採用人数 若干名
採用対象 2022年3月卒業見込みの方 大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校
採用学部 全学部学科
選考方法 筆記試験、面接、適性検査

 

連絡先 株式会社 岐阜文芸社 〒501-2517 岐阜市三輪ぷりんとぴあ13番地の1
TEL:058-229-6088  FAX:058-229-6131 総務グループ 井藤 亜紀

CAREER RECRUITMENT

キャリア採用

ー 自分の力を発揮したい方 ー

待遇と勤務

諸手当 通勤手当、家族手当、営業手当、役割手当
昇 給 年1回 (6月)
賞 与 年2回 (6月、12月)
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 土・日曜日 (土曜日は出勤の場合あり)、祝日、年末年始、夏季休暇、
※会社休日カレンダーによる 年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
福利厚生 各種社会保険、親睦会、生命共済
勤務地 岐阜市

募集要項

募集職種 企画営業職 技術職
採用人数 若干名
採用対象 高卒以上
選考方法 筆記試験、面接

 

連絡先 株式会社 岐阜文芸社 〒501-2517 岐阜市三輪ぷりんとぴあ13番地の1
TEL:058-229-6088  FAX:058-229-6131 総務グループ 井藤 亜紀